茶道部 三年生を送る会
2022年1月21日 13時47分1月20日(木)3年生を招いて、お茶会を催しました。3年間を振り返って思い出を語り、その思いを下級生が受け継ぎます。久しぶりの対面でお互いにちょっと照れもありましたが、心地よい緊張感の中、一つの区切りを迎えました。
部長のお点前
前部長へ
3年生のお客様
全員での記念撮影
1月20日(木)3年生を招いて、お茶会を催しました。3年間を振り返って思い出を語り、その思いを下級生が受け継ぎます。久しぶりの対面でお互いにちょっと照れもありましたが、心地よい緊張感の中、一つの区切りを迎えました。
部長のお点前
前部長へ
3年生のお客様
全員での記念撮影
先月発売された「みっくすじゅーすきゃんでー」と「ぺったん米麺」の開発について、FMいわきの収録を行いました。
開発にあたった食品流通科・生活科学科の代表生徒4名は、緊張した面持ちで臨みましたが、番組MCであるペンギンナッツさんも訪れ、気さくなトークで、緊張をほぐしてくれました。
令和4年1月15、16日とラグビーフットボール新人戦がいわきグリーンフィールドにて行われました。
結果は優勝が勿来工業高校
準優勝が磐城高校となりました。
令和4年1月8日(土)からいわきグリーンフィールドにてラグビーフットボール新人体育大会が開催されました。
本校は部員がいない状況が続いています。
生徒の皆さん、ラグビーやってみませんか?
いわき南警察署長様より感謝状の贈呈を受けました。防犯教室や情報モラル教室、また日頃から通学等の安全安心を守ってくださっています。そのお礼にと、いわき南警察署の皆さんにカーネーションやシクラメンなどをお届けしたことに対する感謝状です。園芸科の代表生徒2名が受け取って参りました。来年度も継続して鉢植え等を送っていきたいと思います。本当にありがとうございました。
今年も立派な門松が完成し、正面玄関に飾られました。緑地土木科の生徒諸君と先生方の力作です。
素晴らしい出来で、新年を迎える準備完了です。今年も大変お世話になりました。皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
令和3年5月上旬、いわき市の農政流通課および生産者の皆様のご指導のもと「とっくり芋」のうね立てから始まり、その種芋の植え付け、「大久じゅうねん」・「さとまめ」の苗の定植、「むすめきたか」の播種、「わさび大根」・「おかごぼう」の定植と、6種類の伝統野菜の栽培に取り組んでまいりました。除草や土寄せ・摘芯などの管理作業を経て、採種するための数株を残し、12月2日にすべての収穫が終わり、12月17日には、調理していただいた伝統野菜を皆で美味しくいただきました。
来年の年神様をお迎えするために本校正面玄関に門松を飾りました。
この門松は緑地土木科3年造園班の生徒が竹を取るなど準備を進めてきました。
来年もよろしくお願いいたします。皆様にとって良い年でありますように。
3年食品流通科、流通実践班がマルエ製菓(株)様、(株)マルト様とのコラボ商品、「みっくすじゅ~すきゃんでー」が完成し、校長室に届けてくれました。どんな果汁をどのようにミックスするか、まろやかな味にするにはどうするかなど悩みに悩んでできた商品だそうです。何回も試食を繰り返しての力作です。パッケージのデザインも完成まで大変苦労しととのこと、皆さんどうぞご賞味ください。マルト各店で販売しています。
こんにちは。ソフトボール部です。
12/19(日)に中学生の福島選抜と練習試合を行いました。
オフシーズンですが、久しぶりの試合で貴重な時間でした。