日誌 スクールライフ

イノベ事業

2024年1月12日 11時50分
今日の出来事

12月15日と1月11日にmizDesigns株式会社 湯淺瑞樹様にご講義をいただき、イノベーション事業を行いました。

 

今回行っていることは、昨年作成していた学校パンフレットをブラッシュアップするという内容です。


湯浅様の講義中!!!

湯浅様の講義中!!!

 

前回のパンフレットは、各学科でのイノベーション事業に関するパンフレットでした。

 

今回のパンフレットは、中学生や転勤してきた先生に向けて学校のことを詳しく知っていただけるように、日々の実習の内容を取り入れるようなパンフレットを作成中です。

 

話し合い(●´ω`●) 

 

3人グループで話し合った内容を湯浅様にまとめていただき、1月11日には、どのような形で作成したいか、どのよう説明を載せるべきか、どのような内容が優先されるのかなど話し合い形にしていきました。

「観音開きの折り方がいい(=゚ω゚)ノ」

「この内容は入れるべき!!重要度A」

 

このようにワイワイしながら作成していきます!! 頑張ります(''◇'')ゞ

こうご期待して欲しいような………

緑地土木科『資格取得冬季講習会』

2024年1月12日 11時20分

冬休み中の12月26日・27日の二日間にかけて二年生を対象に小型車両系建設機械の講習を行いました。

3トン未満の重機運転資格です。造園土木や狭い場所での掘削に適します。

 

 

生徒たちは初めて乗る重機に興奮していました

 

 

一人で動かしているととてもカッコいいですね

将来の仕事に活かしてほしいです

 

お正月明けの1月9日から11日の三日間にかけて、1年生を対象に伐木業務の資格取得を行いました。

伐木の仕方やチェーンソーの使い方、手入れの仕方などを教わりました。

 

 

部品などを実際に触りながらチェーンソーへの理解を深めました

 

 

軽々と持っているように見えるチェーンソーですが実際は重く、

男の子でも「重い!」という感想がありました

 

冬休み中の冷たい風が吹く中講習を開いて頂いた講師の先生方

ありがとうございました!

実習や将来の就職先で活躍することを期待しています

楢葉町町長表敬訪問に行ってきました!

2024年1月11日 12時25分
今日の出来事

2年目の活動となる、

日本一 楢葉町さつまいもプロジェクト

の完成商品の披露会として楢葉町の松本町長の元を訪れ、

食品流通科3年、製菓製パン専攻生が考案した

いもころケーキ」と「芋けんぴ~ガーリックバター&コンソメ~

を紹介してきました

いもころケーキは1月13日(土)よりマルト平尼子店にて、

芋けんぴは同日マルト全店にて発売されます!

ぜひご賞味ください

本日の生活科学科~3年調理~

2023年12月20日 14時39分

2学期最後の授業でクリスマスケーキを作りました

今年はキャラクターデザインが人気で、とってもかわいく出来ました。

最後は全員で・・・

Merry  Christmas

 

見守りロボット~生活科学科~

2023年12月18日 15時01分

12月18日(月)生活科学科2年生を対象に、介護・福祉に関する講演会を開催しました。

伊達市にあるリビングロボット様より講師の先生方をお招きし、介護・生活サポート用多機能ロボットのデモンストレーション授業を行いました。可愛らしいロボットが会話をしたり、ダンスを踊ったりする姿に「かわいい~!」と黄色い声が飛び交いました。

 

 

遠く離れた場所からでも双方向の通信ができる等、現代の家族の問題にも大事な役割を果たしてくれます。

生徒の感想

 手のひらサイズのウィーゴが、おしゃべりしたり踊ったりするのが楽しかったし驚いた。高齢者だけではなく、1人暮らしの家にも1台あれば寂しくないと思った。

 介護ロボットと言えば、介護者が腰痛予防のために装着したり、移動介助で使うものだと思っていたが、スケジュール管理やコミュニケーションの手段としても活躍できると知り、勉強になった。

 

本日の生活科学科~3年調理~

2023年12月13日 13時29分

もういくつ寝ると~お正月本日の調理は「おせち料理」です。

まずは基本の飾り切り

ちょっと手を加えれば、お料理もランクアップ

これらの材料を使って、おせちに映える2品を作りました。

順番が逆になりますが、次週はX’masケーキを作ります!

 

 

生活科学科~クリスマス装飾のお手伝い~

2023年12月11日 09時09分

生活科学科3年選択「生活支援技術」の授業で、グループホームわいの家のクリスマス装飾のお手伝いをしてきました

今回も生徒が手作りしたクリスマス飾りをお届け

今回は外の装飾だけでなく施設内にも入らせていただき、利用者さんと直接交流しながら一緒に飾り付けを行うことができました

夏と秋にも季節の装飾を行ってきましたが、今回が今年度最後ということで、生徒はとても残念がっていました。

それだけ充実した実習の機会を与えていただけたことに感謝ですね。

わいの家の皆様、ありがとうございました。

iwakiならではグルメ その3

2023年12月7日 13時42分

all about bakeryさんとの商品開発が飛躍的に進展!

市川さん考案のレシピにプロの魔法がかけられ、試食した市川さんもこの笑顔

現在、ネーミングを検討中です!

令和5年度福島県高等学校新人体育大会バスケットボール競技いわき地区予選会

2023年12月6日 09時02分
今日の出来事

12月2日(土)~12月3日(日)

標記大会がいわき市総合体育館で開催されました。

今回は、近隣の勿来工業さんと一緒に合同チームでの出場でした。

 

1回戦 VS磐城桜が丘高校

48-150 敗戦

相手の激しいディフェンスに圧倒され、自分たちのプレーができるまでに時間がかかってしまいました。もっと強気なプレーができたらよかったです。

 

敗者復活戦 VSいわき湯本高校

53-112 敗戦

初戦よりはいい動きができましたが、決め所でのシュートを外してしまい、どんどん点差が離れてしまいました。

 

しかし、年度当初と比べて、それぞれが自分のできることを最後まで一生懸命やりきることができました。

課題はたくさん残りますが、今回勿来工業の2人と一緒に新たなバスケットボールが経験できたことをうれしく思います。

次年度の大会に向けて練習を頑張っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビストロあん庵さんとコラボ!

2023年12月5日 13時50分

「高校生発!iwakiならではグルメをつくろう!」入賞者の桒村瑞希さんといわき市平堂ノ前のビストロあん庵さんの第1回目の打ち合わせをしました。

店主の松本様は、桒村さんの応募作品について、調理に込めた思いやこだわり等を丁寧に聞き取って下さいました。応募作品の形状を変え過ぎず、かつ、お店のメニューにも馴染む調理法を模索すること1時間超!

練りに練った商品の試食会は12月25日に決定。プロの手が加わり、生まれ変わる「長ネギの肉巻き」が楽しみです。