日誌 スクールライフ

【イノベ】 ドローン講習会①

2018年9月5日 13時29分

 9月3日(月)にイノベーション・コースト構想における人材育成の一環として、第1回目(全4回)のドローン講習を受講しました。

 ドローンスクールジャパン茨城水戸校様とドローンスクールジャパン茨城日立校様から3名のインストラクターをお迎えし、緑地土木科3年生の「測量」・「情報処理」を選択している14名が、ドローンについての講義と実技指導を体験しました。

 講義については「確かな知識」として、ドローンとは何か?、ドローンを用いて何ができるか、ドローンに関する法令と違反行為、ドローンパイロットの需要等について学びました。

 現段階では、ドローンを操縦するために、免許は必要ありませんが、航空法等の法律を遵守する必要があります。

 実技については、いかなる状況にも対応できる「確かな技術」を習得するために、屋内で練習用機体のF450を使用して、リアルなドローン操縦を体験しました。

 本校生からも「確かな知識・技術」を持ったドローン操縦士の人材育成を推進していきます。

 

 

〈講義中の風景〉

 

 

〈いよいよ実演...!〉

 

 

〈実演中の風景〉

   

教職員研修④を実施しました

2018年8月29日 12時18分

 8月24日(金)に生活科学科の阿部香奈恵先生を講師として、教職員研修が行われました。

先生方も日々研鑽です。

子牛が生まれました

2018年8月27日 17時46分

夏休み中に子牛が2頭生まれましたのでご報告いたします。

こちらがななみ(♀)  こちらがひまわり(♀)です。

ななみは7月29日生まれ、ひまわりは8月13日に生まれました。

現在、すくすくと成長中です。

2学期スタート!

2018年8月27日 07時30分
今日の出来事

 今日から2学期がスタートします。

 朝、校地内を回ると、たくさんのドングリが落ちていました。植物も実りの秋に向けて準備万端です。

 生徒諸君にとっても、実り多き2学期となるよう期待しています。

実習台が新しくなりました!

2018年8月22日 12時05分
今日の出来事

 この度、有限会社とまとランドいわき様よりご寄付いただき、被服実習室の実習台10台が新しくなりました。以前使用していた台は震災にあってもびくともしなかった丈夫な台でしたが、老朽化したため安全面を考えこの度新しくしていただきました。2学期からは真っ白くピカピカの台で被服の授業がスタートします。被服検定合格に向けより一層頑張らなくては!と身の引き締まる思いです。

農業クラブ 農業鑑定競技会・大会結果報告

2018年8月3日 10時02分

 7月31日(火)、8月1日(水)に福島明成高校にて開催されました平成30年度の福島県学校農業クラブ連盟 技術競技大会農業鑑定競技会の結果を報告します。

夏季休業中も学校に登校し、勉強に励んでいました。今年度は入賞者が多く、最優秀1名、優秀5名、計6名の生徒が入賞を果たしました。農業鑑定競技会は全国大会まで繋がる大会です。10月23日~25日に開催されるFFJ 鹿児島大会に向けてさらにレベルアップして臨んでほしいと思います。

生徒のみなさんおめでとうございます!

 

分野「園芸」        分野「食品」

優秀 小松 廉       優秀 飯村みくに

               優秀 丸山 和真

 

分野「農業土木」     分野「造園」

優秀 鷺 凌太      最優秀 渡部 和音

              優秀 大原 玲士

 

 

平成30年度 農業鑑定競技会・出発式

2018年7月31日 15時45分

 7月31日(火)~8月1日(水)に福島市で開催される平成30年度福島県高等学校農業クラブ連盟 農業鑑定競技会の出発式を本日行いました。最優秀賞を目指して、頑張ってほしいと思います。

 

 

なこそ夏まつり補導を実施いたしました

2018年7月31日 15時25分
報告事項

7月29日(日)に本校PTA主催のなこそ夏まつり補導が行われました。今年は夏祭りが雨天順延のため土曜日から日曜日への開催となり、補導もそれに合わせて実施いたしました。

 

平成30年度体験入学の暑さ対策について

2018年7月24日 16時55分

 連日、暑い日々が続いております。新聞等でも「記録的な暑さ」「危険な暑さ」などの文字が目立ちます。

 本校において、30日に実施予定の体験入学については、現時点で当初の計画通り実施いたします。

 なお、暑さ対策としては、例年体験入学のプログラム内で給水箇所を設けるなどしておりますが、参加する皆さんにおかれましても各自で給水や冷却材、日傘、タオルなどの対策を十分にご準備ください。また、前日においても十分に休養を取るなど体調管理をお願いします。

 皆さんのご参加をお待ちしております。

いわき支援学校中学部2学年の皆さんより御礼状を頂きました。

2018年7月17日 17時56分

 6月14日(木)に、いわき支援学校中学部2学年の19名の皆さんが、校外学習で本校を訪れました。

 学習内容は、「食育」の一環として、牛や鶏の飼育の様子や野菜の栽培、食品の加工・製造を見学しました。

 本校生も、牛のエサやりなどで交流を図ることができました。

 丁寧な御礼状、ありがとうございました。